
832: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:13.30 t
発煙筒は・・・
833: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:13.70 t
狼煙の重要性がわかるな
869: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:40.06 t
>>833
タイムスクープハンター見てさえいれば
タイムスクープハンター見てさえいれば
839: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:15.85 t
なんか頭がいい人なのに
なんでなんも空へ向けてやってなかったのだろう・・・
なんでなんも空へ向けてやってなかったのだろう・・・
956: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:40:43.60 t
>>839
原作じゃ木が茂ってて煙が見えなくなるとか話してたみたいよ
アニメじゃ開けてるように見えるけど
原作じゃ木が茂ってて煙が見えなくなるとか話してたみたいよ
アニメじゃ開けてるように見えるけど
859: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:28.12 t
バスがあるんなら火ぐらいおこせるよな
発煙筒や消火器もあるかもしれないし
発煙筒や消火器もあるかもしれないし
871: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:41.14 t
狼煙の重要性!
905: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:39:52.40 t
こういう時はたき火を等間隔で三つくらいするのが正解
925: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:40:13.26 t
いっその事山火事起こすか・・・
997: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:41:12.25 t
開けた場所に文字を書いておこうと考えたやつが一人もいないのが驚き
26: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:41:40.83 t
これ時代設定いつなんだよ
ってか、これどこの陸の孤島なの?
ってか、これどこの陸の孤島なの?
53: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:41:53.58 t
発炎筒は常備してないと車検にも通らんし
これ状況設定がいろいろガバガバすぎんだろ
これ状況設定がいろいろガバガバすぎんだろ
249: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:44:13.49 t
>>53
発炎筒は1回しか使えんぞ
さっきのチャンスの時に出せなかったら終了
のろしが現実的
発炎筒は1回しか使えんぞ
さっきのチャンスの時に出せなかったら終了
のろしが現実的
128: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:42:34.40 t
ところで夏と冬ってどっちが生き残りやすいんだろ?
夏は凍えないけど、冬は水分少なくてすみそう
夏は凍えないけど、冬は水分少なくてすみそう
288: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:44:28.77 t
330: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:44:50.65 t
さっき誰かが便所どうすんだよって言ってたのが伏線だったか
478: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:46:11.94 t
>>330
あんな固定の仕方だとトイレ困ると思ったんだが
今まで誰もトイレの心配してなかったんだな
あんな固定の仕方だとトイレ困ると思ったんだが
今まで誰もトイレの心配してなかったんだな
612: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:47:55.65 t
ラノベもそうだけど、結局主人公キャラに都合のいい展開ばっかだなw
さすおにくらいゲージが振り切れてたらネタとして見れるが
さすおにくらいゲージが振り切れてたらネタとして見れるが
667: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:48:41.37 t
ミラーで反射、凧を揚げっぱなしにして目印、薪を拾って軽油とバッテリーで狼煙作り、川で魚採り
やれる事は一杯あるはず
やれる事は一杯あるはず
704: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:48:51.26 t
705: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:48:53.10 t
カタツムリは寄生虫がいるんじゃないっけ?
728: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:49:02.12 t
かたつむりって食えるのか?
常食されてるエスカルゴとかじゃなくて
常食されてるエスカルゴとかじゃなくて
868: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:50:21.33 t
>>728
基本食用かたつむりは寄生虫とか入らないように培養されてるはず
普通は危険すぎて食べんよ
基本食用かたつむりは寄生虫とか入らないように培養されてるはず
普通は危険すぎて食べんよ
775: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:49:17.81 t
蛆は腐った肉食ってくれるから
789: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:49:29.48 t
腹の中からウジ虫わいてんの?
808: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:49:39.45 t
身体にカビはえるのか・・・
838: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:49:55.95 t
やべええ地獄絵図になってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑えないンゴ・・・・
笑えないンゴ・・・・
31: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:51:41.76 t
先生は一人で逃げたか
53: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:52:03.34 t
>>31
貴重な食料を独り占めにするために・・・
貴重な食料を独り占めにするために・・・
56: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:52:04.06 t
55: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:52:04.26 t
いやwww川あっただろwww
135: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:52:35.04 t
126: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:52:31.06 t
ニダ
179: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:53:00.36 t
気持ち悪くなってきた
216: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:53:10.71 t
犬は放し飼いにしとけば自分で餌ぐらい採ったのに
292: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:53:43.53 t
これ一番キツイのは声優さん達だなw
302: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:53:50.36 t
しかし、食べる場所少なそうだな
341: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:54:14.15 t
火がおこせるなら常時焚き火しとけ
それで気づかんとかないわ
それで気づかんとかないわ
357: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:54:20.92 t
バカバカしくて腹立ってきた
359: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:54:23.03 t
そんなにおいしく感じるなら断食してみようかな
369: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:54:25.86 t
日本には人肉を食べる習慣が古来からあります
408: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:54:36.48 t
まだ続くのか・・・
454: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:55:02.20 t
※実は近くにこの階段があります
589: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:56:45.48 t
>>454
秘境だと思ったら山の向こうに街があったりするのか
秘境だと思ったら山の向こうに街があったりするのか
643: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:57:10.66 t
>>589
あるある
あるある
748: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:59:00.45 t
>>643
公園とかでほんの数メートルの奥行きの林があるだけで
外の様子がまったくわからなかったりするよね
公園とかでほんの数メートルの奥行きの林があるだけで
外の様子がまったくわからなかったりするよね
483: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:55:25.20 t
変なアニメだなw
やってる事はサバイバルだがキャラが萌えキャラだからおかしいw
やってる事はサバイバルだがキャラが萌えキャラだからおかしいw
513: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:55:49.44 t
・救助が来ない
・狼煙をあげない
・川に沿って歩かない
多分ココら辺は突っ込んじゃいけないポイントなんだろうな
・狼煙をあげない
・川に沿って歩かない
多分ココら辺は突っ込んじゃいけないポイントなんだろうな
881: 名無しさん 2014/12/16(火) 01:02:59.44 t
>>513
沢のような小さい川に沿って歩くと崖とかに突き当たると動けなくなるから
ダメだと聞いた
沢のような小さい川に沿って歩くと崖とかに突き当たると動けなくなるから
ダメだと聞いた
898: 名無しさん 2014/12/16(火) 01:03:51.51 t
>>881
川は逆だな
上に上るのが正解
川は逆だな
上に上るのが正解
968: 名無しさん 2014/12/16(火) 01:07:52.73 t
>>881
「川を下れば人家につく……」って沢に下っちゃうのはアウトだな
遭難録とか並べてるページの失敗例の原因によくある
「川を下れば人家につく……」って沢に下っちゃうのはアウトだな
遭難録とか並べてるページの失敗例の原因によくある
601: 名無しさん 2014/12/16(火) 00:56:53.33 t
3話も割くほどこのエピがやりたかったのか・・・?
引用元: ・BS11 10570引用元: ・BS11 10569引用元: ・BS11 10568
コメントする